【公式】のだぎりホームページ
これからしばらく西日本新聞社こどもタイムズ連載中の4コマ漫画
「なすびくんと愉快な野菜たち」(略:「なすびくん」)の
キャラクター紹介をさせて頂きたいと思います。
たくさんのお野菜さんたちのキャラクター(CHARACTER)を知って
より「なすびくん」に愛着を持って作品を見て頂けるととても嬉しいです/
ブロッコリーくん 本名:ブロッコりんりん
ブロッコリーくん 本名:ブロッコりんりん
お野菜小学校:小学2年生
●キャラクターの特徴
お父さんが商社に勤めるエリートサラリーマン一家
お母さんは専業主婦でブロッコりんりんくんに沢山の習い
事をさせていますが本人は習い事が大嫌いでいつも外で
遊び回っています。あまり夢中になって夕食に間に合わず
お母さんによく怒られます。
長所
健康体で風邪をひくことがなく頭が良い。
虫の観察が好きで頭にチョウチョや虫さんがよってきま
す。将来は昆虫博士になれそうで
短所
外で遊びすぎると頭の色が黄色になるのでお母さんに習い
事をさぼっていたことがすぐにばれる。
\\ちょっと解説//
2024年の連載がとても好評だったとのことで2025年4月23日より西日本新聞社
『こどもタイムズ』というフルカラーコーナーの記事の中で
『なすびくんと愉快な仲間たち』というお野菜4コマ漫画が
新しく連載再スタートすることになりました!
その作品にをブログで紹介させて頂いています。
(現在も西日本新聞のこどもタイムズコーナーで好評連載中です)
西日本新聞社は福岡を拠点に九州最大の発行部数を誇り2023年の朝刊の発行部数は
37万人に上ります。
企画を持ち込みラフ画から検討と審査を重ねて実現した作品達です。
駆け出し作家の成長物語として皆様の団欒のひとときにご覧下さい。
今回のお野菜4コマ漫画の制作から編集にかけて
その他の様々な場面でのだぎりに関わって下さった皆様に
この場を借りて改めて心より感謝を申し上げます。
のだぎり
----------------------------------------
 |
2025年4月23日㈬ 西日本新聞社「こどもタイムズ」 4コマ漫画「なすびくんと愉快な野菜たち」 タイトル「なすびくんせんぱいになる」の3コマ目 |
こちらは2025年4月23日㈬
西日本新聞社「こどもタイムズ」
4コマ漫画「なすびくんと愉快な野菜たち」に掲載された
タイトル「なすびくんせんぱいになる」の3コマ目の作品になります。
芽キャベツくんとモグラさんのお話を聞いていたなすびくんが何か2人に声をかけているみたいですね。
嬉しそうにモグラさんと話している芽キャベツくんに学校へ遅れるよと声をかけているようですね。
なすびくんも芽キャベツくんの気持ちはよく分かるようです。
きっと自分もよく寄り道をしてお兄さんお姉さんお野菜さんに同じように言って貰っていたのでしょうね。
なすびくん本当に先輩になったみたいです。
つづきは4コマ目を楽しみにされて下さい/
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
のだぎりは福岡県に拠点を構える地方新聞西日本新聞でお野菜4コマ漫画を
月に1度の第4水曜日に連載させて頂いています。
こども向け(小学生)の作品ですが地域の内容や文化や食についてなど
多様な内容をそして時々ちょっぴり豆知識も入れたりしながら描いています。
機会がありましたら西日本新聞の第4水曜日こどもタイムズのページをご覧ください。
写真は販売中の4コマイラストの額縁です
こちらもよかったらご自分やプレゼントへどうぞ。
----------------------------------------
\ 福岡県筑後市の保育園との生ごみリサイクル畑での野菜作り&創作共同プロジェクト / |
2025年8月に始まった福岡県筑後市にある「はらっぱ保育園」と「どろんこ保育園」との
プロジェクトの進行状況を記録しています。
2025 年9 月10 日㈬はらっぱ保育園の畑とプランターの状態
 |
保育園の畑の状態観察、大根と人参を間引きできるかの確認 保育園のプランターで育てられている人参さんの状態 |
畑の状態観察、大根と人参を間引きできるかの確認と発育を邪魔する周囲の草取りとカメムシ退治
大根は育っていましたが葉ががかめむしの被害にあっていました。
葉の栄養を吸いとられて白くなっている箇所が数多く見られました。
ある程度、葉が緑色の部分が残っていると光合成を行って成長してくれると思いますので
このまま見守りたいと思います。
人参は元々の発芽率も低いが8 月の暑い時期に植えた影響もあるのか余計発芽率は
低かったものの成長していました。
よかったです。
有難う御座います。
次回は2025 年9 月10 日㈬和紙に豆乳で絵を描いて煮汁に染めると絵が浮かんでくるのか?
お楽しみにされて下さい!
----------------------------------------
ここからはプライベート
2025年10月9日木曜日ののだぎり畑の様子です。
 |
| なすびくん家族 |
ついに最後のなすびを収穫しました。
4月頃でしょうか?
種から育てたなすびくんの苗から小ぶりのなすびが3つ収穫できました。
まるで、のだぎりが西日本新聞社で連載させて頂いている
「なすびくんと愉快な野菜たち」の主人公なすびくんのようです!
種から育てたなすびくん。なかなか苗が成長せずに大きくなりませんでした。
毎年、種から育てるなすびは大きくならずなんでだろう?と思います。
ポットで育てている際の苗があまり大きくならないのです。
そして成長も遅いので畑に植える時期も、お店で買ってくる苗よりも遅くなりがちです。
お店で売られている苗は1月頃からビニールハウスの中などで暖を取って早く成長するよう
育ててあるのかな?
そんなこんなで畑に植えたなすびくんでしたが、小さいなりに実をつけてくれて
良かったです。
今年も本当に暑い夏でしたのでお疲れ様でした
また来年もよろしくお願いします。
なすびの種はいつもおなじみホームセンターナフコで購入しました。
ホームプラザナフコ 筑後店
----------------------------------------
\ご相談やお問い合わせについて/
お仕事やちょっと尋ねてみたいこと
気になることやリクエストなどありましたら
お気軽にご連絡ください。
それだけで料金は発生しませんのでご安心ください。
コメント
コメントを投稿