![]() |
福岡県筑後市 真木 和泉守 保臣(まき いずみのかみ やすおみ) キャラクター |
福岡県筑後市 真木 和泉守 保臣(まき いずみのかみ やすおみ) キャラクターを描かせて頂きました。
この方は幕末時代に活躍された筑後国(現在の福岡県南部)出身の尊皇攘夷派の志士と言われているそうです。
勤王家として知られて後の明治維新に大きな影響を与えた1人と言われているそうです。
キャラクターは可愛くデフォルメさせて頂きました。
筑後市にこのような方がおられることを制作して初めて知りました。
地域や歴史には色んな方がおられるのですね。
勉強になります。
----------------------------------------
\ご相談やお問い合わせについて/
----------------------------------------
お野菜小学校へ通うお野菜小学2年生のお野菜くん達(なすびくん、とまとくん、
にんじんくん、れんこんくん、ピーマンくん)と先生(ちんげんさいさん)が
農家のネギさんとそしてお野菜町の住民の皆さん
(さつま芋さん、いちごさん、ネギさん、カブさん、大根さん、玉ねぎさん)と
田植えを終えて喜んでいるシーンです。
朝からみんなで協力して手で植えた苗が夕方になって
太陽さんの夕日に照らされて輝いて見えますね。
がんばったみんなへ太陽さんと雲さんも素敵な笑顔と拍手で祝福しています。
カメさんも広いプールが出来たと喜んでいるようです。
このように毎年、5、6月に田植えをして下さる方々がいるお陰で
秋には美味しいお米を食べられるんですね。
本当に農家さんありがとうございます。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
のだぎりは福岡県に拠点を構える地方新聞西日本新聞でお野菜4コマ漫画を
月に1度の第4水曜日に連載させて頂いています。
こども向け(小学生)の作品ですが地域の内容や文化や食についてなど
多様な内容をそして時々ちょっぴり豆知識も入れたりしながら描いています。
機会がありたしたら西日本新聞の第4水曜日こどもタイムズのページをご覧ください。
写真は販売中の4コマイラストの額縁です
こちらもよかったらご自分やプレゼントへどうぞ。
----------------------------------------
\ 福岡県筑後市の保育園との生ごみリサイクル畑での野菜作り&創作共同プロジェクト / |
2025年8月に始まった福岡県筑後市にある「はらっぱ保育園」と「どろんこ保育園」との
プロジェクトの進行状況を記録しています。
はらっぱ保育園 〒833-0015 福岡県筑後市津島977 のだぎりは福岡県筑後市にある「はらっぱ保育園「どろんこ保育園」と一緒に 2025年度「生ごみリサイクル畑での野菜作り&廃棄野菜での絵具作り&作品つくり」を実施しています。 |
上の写真は2025年8月27日水曜日のその後の畑の状態を確認しに来ました。
大根も無事に発芽して成長していました。
人参も発芽している数は少なかったのですが無事に成長していました。
次回は2025年8月28日木曜日にお野菜煮汁を使った絵組作成です/
----------------------------------------
ここからはプライベート
2025年9月24日水曜日の畑の様子です。
ホームプラザナフコ 筑後店で購入したブロッコリーの苗です。
12個連結ポットに入ったブロッコリーを畑に定植して
植えてすぐと
しばらく経ってからの写真
順調に成長してるようで何よりです。
ホームプラザナフコ 筑後店
〒833-0054 福岡県筑後市蔵数207 場所
![]() |
ナフコで買ったブロッコリーの苗 |
コメント
コメントを投稿