畑日記
9/4木曜日
水耕栽培へチャレンジ
チマサンチェ、サラダ菜、サニーレタス、ほうれん草
用意するもの
使い捨てのペットボトル
スポンジ
カッター
テープ
野菜の種
①ペットボトルをカット
②怪我をしないようペットボトルの切り口にテープを貼る
③スポンジを逆さにしたペットボトルの口にはまる大きさにカット
④スポンジに十字の切れ目を入れる
⑤スポンジに水分を含ませる
⑥ ⑤の中に好きな野菜の種を3.4粒蒔く
⑦ ⑥を逆さにしたペットボトルの口にはめる
⑧カットしたペットボトルを写真のように重ねる
⑨ ⑧の中にスポンジが少しつかる位まで水を入れる
⑩ 日当たりの良い場所で発芽を待つ
普段は土づくりから野菜を作りますが、土の扱いが難しい中で野菜を作れないかというお話しを頂き、自宅でも簡単に栽培できる水耕栽培にチャレンジしています。
個人的には色んな方々が土に直接触れて野菜作りを楽しんで頂けると嬉しいなと思うのですが、水耕栽培から気軽に野菜作りや家庭菜園を楽しんで頂ける方々が増えて下さるといいなと思います。
【のだぎりの大切なテーマ】
のだぎりは畑仕事をしながら、子どもたちや地域と関わり『食育』をテーマにアートワークも行っています。
お野菜のイラストや4コマ漫画を描かせて頂いている個人的な理由も同じです。
そのことがお子様から大人の皆様まで少しでも多くの方に食に関心を持って頂き健康に生活して頂き、生産者さんを応援するきっかけとなり、地方や田舎の地域の元気に繋がることを心より願っています。